突然、贈与税を掛けられてしまう場合って?

相続税

「えっ、この場合でも、贈与税が掛かるの?」脅かすわけではありませんが、贈与税の特徴として、一般の感覚では「贈与した」「贈与された」という認識でないにも関わらず、突然課税されてしまう、という場合があります。また、表面的な法律関係・法形式では贈与以外の形になっているが、実質的には財産価値が移転している、という場合にも、贈与税が課されることがあります。

代表的な例の一つが、「親族間の金銭の貸し借り」があります。親族間の貸し借りは、いわゆる「出世払い」や「ある時払いの催促なし」になりがちで、こうしたケースでは、形式的には金銭の貸し借りでも、実質的には贈与である、ということになるでしょう。

こうした「突然の贈与税」を避けるためには、形式をきちんと整えておくことはもちろんですが、実質的にも贈与ではない、ということを第三者(税務署)に理解してもらえるように心掛けておく必要があります。

ポイント

①必ず、金銭消費貸借契約書を書面で取り交わす。契約書には、本人が署名し、実印を押し、さらに確定日付印を公証役場でもらっておくのが良いでしょう。

②契約内容が、合理的あることが求められます。非現実的な返済計画や、金利が付いていないなど、通常しない契約内容であれば、問題視される可能性が出てきます。

③銀行の通帳等で、返済の事実が確認できるようにしておきましょう(これが一番大事)。

監修:中野会計事務所

相続税について司法書士・宮田浩志からのメッセージ

司法書士・宮田浩志からのメッセージ
相続にまつわる税の問題は、実は税務だけでは終わらないケースが多いです。税務と法律・法務手続きを一体としてとらえ、合理的でスムーズかつ明朗会計での相続・遺産整理手続きを実現いたします。 税務に関する無料法律相談を承っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。なお、お問合せに対する回答は、当事務所の税理士ネットワークを元に信頼できる税理士から直接回答を差し上げますのでご安心ください。

宮田総合法務事務所では無料法律相談を承っておりますのでお気軽にご相談下さい。
また、お急ぎの方は0422-23-6040までご連絡下さい。